常勝軍団になったチェルシー
サッカーの母国であるイングランドには無数のサッカークラブがあり、首都であるロンドンにも複数のクラブがありました。プレミアリーグで優勝するクラブがある一方で、チェルシーは成績イマイチで、存在感が薄いクラブという印象でした。
しかし、あるときを境に状況が一変します。
それは2003年のことで、ロシアの石油王がクラブを買収してオーナーに就任したときから変化が起こりました。オーナーのポケットマネーによって優れた選手と監督を獲得できるようになり、一躍プレミアリーグの優勝争いをするクラブに生まれ変わったのです。オイルマネーを背景にしたクラブは、突如として降って湧いたお金に戸惑い、知名度だけは高いピークを過ぎた選手を獲得することがありましたが、チェルシーは選手の獲得を統括するスタッフが優秀だったこともあり、監督の意向に沿った選手を獲得できていました。
その成果が実を結び、2004-2005シーズンには50年ぶりのリーグ優勝を飾り、その後もプレミアリーグとチャンピオンズリーグをたびたび制覇しています。
その流れは現在でも続いており、チェルシーはイングランドにおける強豪クラブの一角としてロンドンで最も注目されるクラブになっているのです。
サッカー界の王者 レアルマドリード
ヨーロッパサッカーといえば、4大リーグが有名です。4大リーグの中で、実力も人気もトップなのがスペインのリーガ・エスパニョーラです。リーガ・エスパニョーラには、ヨーロッパでも人気が高いスター選手が集まっているレアルマドリードが属しているリーグです。
1902年に創立されたレアルマドリードは、最多優勝記録を持ち、名実ともに世界でも最高のサッカークラブとして知られています。
人気スター選手を多く擁していることもあり、経営収入は世界一のサッカークラブです。ブランド力があり、豊富な資金力で多くの大物選手を獲得してきました。
他のサッカークラブに先駆けて、プレシーズンのワールドツアーを採用したことで、多くの資金を得ています。多くの選手の肖像権をクラブが持っているため、グッズの売り上げ以外にも巨額の収入があります。リーガ・エスパニョーラの放映権も約半分ほど入ってきます。
日本でも昔から根強いファンが多く、日本語による公式サイトも人気があります。
2017年の移籍マーケットでは、若手選手を多く獲得して補強し、大きな話題となりました。その一方で、長年レアルマドリードを支えてきたハメスやモラタなどが、他のクラブへ移籍しています。
サッカー界の王者 レアルマドリード
サッカーにおいて、一番の醍醐味はゴールです。また近年攻撃サッカーが見直されていることもあって、メディアが注目するクラブの選手補強も攻撃の選手に集まっています。しかしヨーロッパの主要リーグで、2017−2018シーズンに優勝した、強豪クラブ「ユベントス」、「マンチェスター・シティー」は共に攻撃陣よりも、実はDFの補強により予算をかけているのです。この背景にはやはり強固な守備ができてこそ、攻撃が活きるというサッカーの基本があります。
イタリアのユベントスは2018−2019シーズンが始まる前にイタリア代表のレオナルド・ボヌッチをACミランより買い戻しています。またマンチェスター・シティも守備の強化を重視しています。マンチェスターシティは2017−2018シーズン中、クラブがリーグ戦で首位を独走している状況でも、監督グアルディオラはスポーツディレクターにCBの獲得を要望していたのです。マンチェスター・シティは2017−2018シーズン前に膨大な費用をかけて、守備陣の強化をしました。SBのカイル・ウォーカーとダニーロをそれぞれトットナムとレアルマドリードから、また難点といわれていたGKエデルソンをローマから同年に獲得しています。
それにもかかわらず守備の強化に費用をかけたいことは熾烈な優勝争いがあるからです。強豪クラブの優勝争いで重要になるのはシーズン終盤の守備力です。シーズン終盤は攻撃陣が疲労して攻撃力が低下することが理由になります。このように強豪クラブのサッカーの基本は守備にあるのです。